日本スポーツパフォーマンス学会

  • HOME
  • 論文一覧
    • 2023 (vol.15)
    • 2022 (vol.14)
    • Editorial2022
    • 2021 (vol.13)
    • Editorial2021
    • 2020 (vol.12)
    • Editorial2020
    • 2019 (vol.11)
    • Editorial2019
    • 2018 (vol.10)
    • Editorial2018
    • 2017 (vol.9)
    • 2016 (vol.8)
    • 2015 (vol.7)
    • 2014 (vol.6)
    • 2013 (vol.5)
    • 2012 (vol.4)
    • 2011 (vol.3)
    • 2010 (vol.2)
    • 2009 (vol.1)
  • 論文投稿
    • 投稿規定
    • 論文投稿フォーム
  • 発刊の目的
  • 学会
    • 学会会則
    • 役員
    • 入会・変更
    • お問い合わせ
  • 学会大会
  • お知らせ

論文

HOME > 論文

日本スポーツパフォーマンス学会論文検索アイコン 論文検索

フリーワード検索

詳細検索

公開年
論文種別
競技種目
  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >
2018 (vol.10) P.83 - 100
論文
テニス

テニス選手のゲーム状況における打球評価の可能性 – 大学生テニス選手のフォアハンドストロークの速度と回転数を基に

Evaluation of ground strokes in actual tennis matches: Relation between ball speed and ball spin rate of forehand strokes by collegiate male tennis players
村上俊祐(鹿屋体育大学),北村哲(びわこ成蹊スポーツ大学),髙橋仁大(鹿屋体育大学)
2018 (vol.10) P.72 - 82
記事
水泳競泳

ロンドン五輪選考会とリオデジャネイロ五輪選考会のレースパラメータの比較 – 男子短・中距離自由形種目に着目して

Comparison of racing parameters of male short- and middle-distance free style swimmers in trials for the London and Rio Olympics
佐藤大典(中京大学),水藤弘吏(愛知学院大学),草薙健太(中京大学),髙橋篤史(朝日大学),髙橋繁浩(中京大学)
2018 (vol.10) P.60 - 71
論文
小学生

小学5年生男子におけるメンコ遊び上達のための指導ポイント

Coaching elementary school fifth graders in the menko card game
伊藤博一(帝京平成大学), 塩崎七穂(帝京平成大学), 田中亮匡(帝京平成大学), 砂川憲彦(帝京平成大学)
2018 (vol.10) P.39 - 59
論文
剣道

優秀な男子大学生剣道競技者の体力特性(第2報) – 定量的な技能評価と関連づけて競技力向上への示唆を得る試み

Physical characteristics of excellent university student kendoka (2nd report): Quantitative evaluation of techniques aimed at improvement of competitive power
石川貴典(鹿屋体育大学),徳田祐貴(鹿屋体育大学),後藤健介(鹿屋体育大学),竹中健太郎(鹿屋体育大学),前阪茂樹(鹿屋体育大学),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2018 (vol.10) P.27 - 38
論文
バスケットボール

バレーボールのアンダーハンドレセプション技術向上に関する事例研究 – ビーチバレーの指導をインドアバレーに取り入れたコーチングの実践

Improving underhand reception techniques in volleyball: Incorporating beach volleyball techniques into indoor volleyball coaching
森祐貴(神戸学院大学), 今井啓介(武庫川女子大学)
2018 (vol.10) P.15 - 26
論文
トランポリン

トランポリンのストレートジャンプにおける踏切中の筋活動と着床位置との関係

Relation between muscle activity during takeoff and landing positions in the trampoline straight jump
松島正知(神戸大学),矢野澄雄(神戸大学)
2018 (vol.10) P.1 - 14
論文
陸上短距離

国民体育大会における陸上競技女子4×100m リレーのバトンパスの短期間のコーチング実践の分析:客観的データの活用とコーチングコンセプトの有用性

Coaching the baton pass by a women’s track and field 4×100-m relay team for the National Sports Festival
太田 涼(山梨学院大学)
2017 (vol.9) P.557 - 569
学会記録

第3回日本スポーツパフォーマンス学会大会

2017 (vol.9) P.542 - 556
論文
バスケットボール

競技レベルの高い相手との試合中におけるバスケットボール選手の運動出力と心拍応答

Motor output and heart rate response of basketball players during a game against highly competitive opposing team
藤井慶輔(理化学研究所), 小山孟志(東海大学)
2017 (vol.9) P.528 - 541
論文
児童

マット運動における「伸膝前転」のコーチング – 伝導技術に着目して

Coaching elementary school students on the straight leg forward roll on the mat: focusing on the technique of transmitting movement upward through the body
佐藤友樹(大阪産業大学),土屋純(早稲田大学)
2017 (vol.9) P.512 - 527
論文
跳躍陸上

三段跳における助走歩数が跳躍パフォーマンスに及ぼす影響 – 単一事例による実験的検討

Influence of the number of steps in the approach run on performance in the triple jump: Analysis of a single case
濱中良(鹿屋体育大学),永原隆(鹿屋体育大学),松尾彰文(鹿屋体育大学),小森大輔(鹿屋体育大学),加藤忠彦(鹿屋体育大学),近藤亮介(神戸大学),金高宏文(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.501 - 511
論文
体操吊り輪

吊り輪動作再獲得に難渋した男子体操選手 – 肩甲骨周囲筋機能不全の一症例

Rehabilitation for dysfunction of the muscles surrounding the scapula: Male gymnast with difficulty in regaining the movements needed for still rings exercises
長﨑進(伏見岡本病院), 福島秀晃(伏見岡本病院), 三浦雄一郎(伏見岡本病院), 森原徹(京都府立医科大学)
2017 (vol.9) P.481 - 500
論文
球技

低負荷全力ペダリングトレーニングが球技スポーツ選手の疾走能力に及ぼす影響

Effects of low-load full-power pedaling training on the running ability of ballgame players
大石祥寛(宮崎学園短期大学), 渡邊夏海(東京YMCA社会体育保育専門学校), 蔭山雅洋(日本スポーツ振興センター), 亀田麻依(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.466 - 480
論文
自転車

チェーンにかかる力の動態から自転車競技選手のペダリング技術を定量的に評価する試み

Quantitative evaluation of the pedaling technique of cycle road racers based on the dynamic force applied to the chain
橋本直(鹿屋体育大学),森寿仁(立命館大学),黒川剛(鹿屋体育大学),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.437 - 465
論文
幼児

幼児を対象としたライントレーニングの成就度

Achievement of line training by preschool children
細川賢司(池坊短期大学), 佐藤哲史(Sports Multiply)
2017 (vol.9) P.428 - 436
論文
柔道

柔道の前回り受身を習得するための新たな指導法の提案 – 「突っ込み型」と「横落ち型」に対する事例から

Coaching front-rolling ukemi in judo - Dealing with plunge type and side-fall type errors
小山田和行(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.416 - 427
論文
野球

京都府高等学校野球選抜チームのマレーシア・シンガポール遠征帯同における熱中症予防の取り組み事例の検討 – 暑熱環境および脱水率との関係について

Prevention of exertional heat illnesses for a Kyoto Prefectural senior high school baseball team who visited Malaysia and Singapore - Relationship to the heat environment and dehydration rate
東 善一(丸太町リハビリテーションクリニック),森原徹(京都府立医科大学),松井知之(丸太町リハビリテーションクリニック),瀬尾和弥(京都府立医科大学),平本真知子(丸太町リハビリテーションクリニック),来田宣幸(京都工芸繊維大学),盛房周平(丸太町リハビリテーションクリニック)
2017 (vol.9) P.402 - 415
アイデア
球技

初心者に対するベースボール型球技のルール学習を目的とした体系的ミニゲームの提案 – 女子中学生を授業の対象とした場合

A structured modified game to help beginners learn the rules of a baseball-type ballgame - Female junior high school students
淺井雄輔(札幌市立陵北中学校)
2017 (vol.9) P.386 - 401
論文
剣道

優秀な男子大学生剣道競技者の体力特性 – 個人の剣道技術の特性にも着目して

Physical characteristics of excellent university student kendoka - focusing on individual kendo techiniques
徳田祐貴(鹿屋体育大学),石川貴典(鹿屋体育大学),後藤健介(鹿屋体育大学),竹中健太郎(鹿屋体育大学),前阪茂樹(鹿屋体育大学),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.369 - 385
論文
野球

高校野球選手における打球スピード向上を目的としたトレーニングの効果 – PDCAサイクルに基づいた実践報告

Effect of training aimed at improving the batted ball speed on high school baseball players - Practical reesults from using a PDCA cycle
勝亦陽一(東京農業大学),森下義隆(国立スポーツ科学センター)
2017 (vol.9) P.359 - 368
論文
剣道

剣道における踏み込み音の客観的検知の可能性 – 踏み込み方により踏み込み音の違いを客観的検知できるか

Objective identification of stepping-in sound in kendo
下川美佳(鹿屋体育大学), 金高宏文(鹿屋体育大学), 竹中健太郎(鹿屋体育大学), 津野天兵(鹿屋体育大学), 前阪茂樹(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.345 - 358
論文
水泳競泳

エリートパラリンピック泳者のクロール泳中に働く牽引力の計測

Evaluation of the force exerted during front crawl tethered swimming of elite Paralympic swimmers
角川隆明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.334 - 344
論文
バレーボール

バレーボールにおける接戦の試合の「流れ」に関する知見

Flow trend in close game in volleyball
淺井雄輔(札幌市立陵北中学校)
2017 (vol.9) P.327 - 333
論文
剣道

違和感のある剣道具の着用が打撃と踏み込みの時間差に及ぼす影響 – ある大学生女子剣道競技者を対象とした検証

Influence of wearing uncomfortable kendo gear on the time difference between striking and stepping-in: A university female kendoka
下川美佳(鹿屋体育大学), 谷山莉保(鹿屋体育大学), 金高宏文(鹿屋体育大学), 竹中健太郎(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学), 前阪茂樹(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.316 - 326
論文
バレエ

側方へのグランバットマン時に鼠径部痛を生じたクラシックバレエダンサーの評価 – リハビリテーションの一例

Rehabilitation of a classical ballet dancer who had groin pain when doing a lateral grand battement
去来川園子(京都バレエ専門学校),東 善一(丸太町リハビリテーションクリニック),森原 徹(京都府立医科大学),宮崎哲哉(京都府立医科大学),平本真知子(丸太町リハビリテーションクリニック),瀬尾和弥(京都府立医科大学),松井知之(丸太町リハビリテーションクリニック),久保俊一(京都府立医科大学),蘆田ひろみ(京都バレエ専門学校)
2017 (vol.9) P.298 - 315
論文
体操跳馬

跳馬の「前転とび前方伸身宙返り5/2ひねり(Yeo2)」における成功試技と失敗試技の動作比較 – 踏切局面から着手局面に着目して

Comparison of successful and unsuccessful vaults in the Yeo 2 (Handspring Front Layout with 2.5 Twists): Focus on the movements from the on-board phase through the on-table phase
熊谷慎太郎(中京大学)
2017 (vol.9) P.288 - 297
論文
野球

女子プロ野球選手における投球時の手指動作がボール速度およびボール回転数におよぼす影響

Influence of finger motions during pitching on ball speed and ball spin rate in female professional baseball players
水谷未来(鹿屋体育大学),鈴木智晴(鹿屋体育大学),藤井雅文(鹿屋体育大学),杉浦綾(日本女子プロ野球リーグ),松尾彰文(鹿屋体育大学),前田明(鹿屋体育大学),福永哲夫(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.277 - 287
論文
児童

メンコ遊びの成績上位者における動作の特徴 – 上達のための指導ポイント

Features of motion of menko experts: coaching points for improvement
田中亮匡(帝京平成大学), 砂川憲彦(帝京平成大学), 伊藤博一(帝京平成大学)
2017 (vol.9) P.251 - 267
論文
バレーボール

投球側の肘関節屈曲制限が投球動作改善に与える効果 – 体幹の捻転に注目して

Improving the pitching motion by controlling the bend of the elbow with rotation of the trunk
小澤奈央(Missouri State University),藤田英二(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.238 - 250
論文
野球

野球の内野手における「身体が突っ込む」ゴロ捕球動作の改善を目的としたトレーニングの効果

Improving a baseball infielder’s motion when handling grounders
小倉圭(筑波大学),奈良隆章(筑波大学),小野寺和也(筑波大学)
2017 (vol.9) P.227 - 237
論文
柔道

間欠的な全力ペダリングテスト時の発揮パワーによる柔道選手の瞬発力および持久力の評価

Assessing explosive and endurance power of judokas with an intermittent sprint pedaling test
佐藤雄太(日本スポーツ振興センター), 森寿仁(立命館大学), 奥島大(神戸芸術工科大学), 小山田和行(鹿屋体育大学), 藤田英二(鹿屋体育大学), 山本正嘉(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.211 - 226
論文
陸上跳躍

走幅跳における傾斜ボックスを用いた踏切動作の改善事例 – 意図的な動作改善が苦手な大学女子走幅跳競技者の指導実践より

Improvement of the takeoff motion in the long jump after practice with an inclined box: an unskilled university woman jumper
小森大輔(鹿屋体育大学),宮下菜央(鹿屋体育大学),松村勲(鹿屋体育大学),瓜田吉久(鹿屋体育大学),金高宏文(鹿屋体育大学),近藤亮介(神戸大学)
2017 (vol.9) P.197 - 210
論文
陸上跳躍

平台車を用いた体幹トレーニングが体幹筋群の筋厚に及ぼす影響 – 陸上競技における跳躍・混成種目を専門とする競技者を対象として

Effects on trunk muscles of training with a flat dolly: athletes specialized in jumping and composite events
小森大輔(鹿屋体育大学),中谷深友紀(鹿屋体育大学),高井洋平(鹿屋体育大学),濱中良(鹿屋体育大学),加藤忠彦(鹿屋体育大学) 近藤亮介(神戸大学)
2017 (vol.9) P.183 - 196
論文
野球

大学野球選手における30m 全力疾走中のピッチとストライドの特徴

Pitch and stride of university baseball players in the 30 meter dash
蔭山雅洋(鹿屋体育大学), 土川千尋(リアルフィジカルトレーナーズ), 大石祥寛(鹿屋体育大学), 鈴木智晴(鹿屋体育大学), 藤井雅文(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.171 - 182
論文
剣道

下肢始動の正面打突動作を意識した一過性のトレーニングが剣道鍛錬者の打突と踏み込みの時間差に及ぼす影響

Brief training on a leg-initiation frontal strike in kendo in order to diminish the time gap between strike and step-in
竹中健太郎(鹿屋体育大学),和田智仁(鹿屋体育大学),下川美佳(鹿屋体育大学),前阪茂樹(鹿屋体育大学),前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.157 - 170
論文
自転車

自転車競技における股関節漕ぎペダリングドリルの導入が一定パワー発揮時の実施感やペダリング動作及び回転踏力に及ぼす影響

Effects of a hip pedaling technique drill on solid feeling, pedaling motion, and pedaling power in a constant power demonstration in cycling competitions
山口大貴(スマートコーチング),金高宏文(鹿屋体育大学),黒川剛(鹿屋体育大学),小森大輔(鹿屋体育大学),永原隆(鹿屋体育大学),近藤亮介(神戸大学)
2017 (vol.9) P.146 - 156
論文
動作解析

よりよい動作を素早く提案するシステム – 家庭用デジタルビデオカメラを利用して

A system utilizing a home digital video camera for rapid generation of feedback on players’ motions
岡村麻人(筑波大学),石井壮郎(松戸整形外科病院),林昌希(慶應義塾大学),青木義満(慶應義塾大学),黒瀬龍之介(慶應義塾大学),窪田辰政(静岡県立大学),三橋大輔(筑波大学)
2017 (vol.9) P.135 - 145
論文
野球

野球選手における守備の能力評価の検討

Evaluation of the defensive ability of baseball infielders
菊池諒(立命館大学), 金城岳野(立命館大学), 西純平(京都府立北嵯峨高校), 岡本直輝(立命館大学)
2017 (vol.9) P.111 - 134
論文
陸上投擲

砲丸投・回転投法における観察視点の提案 – 男子競技者における投擲距離の11.80mから14.87mへの競技発達事例を手がかりに

Observations of a male shot putter’s development in the rotational shot put
加藤忠彦(鹿屋体育大学),近藤亮介(神戸大学),金高宏文(鹿屋体育大学),瓜田吉久(鹿屋体育大学),前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.94 - 110
論文
野球

大学野球選手おける傾斜台を用いた打撃トレーニングが試合での打率に及ぼす影響 – 打撃動作中の身体重心の移動に着目して

Effects of practicing batting with an inclined step on the batting average of a university baseball player: Focusing on his weight shift when batting
蔭山雅洋(鹿屋体育大学), 中島 一(阿南工業高等専門学校), 鈴木智晴(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.78 - 93
論文
陸上短距離

陸上競技短距離走選手のスプリントパフォーマンス向上に伴う疾走速度に関連する要因の変化 – 100m走で自己記録を10秒台に更新した短距離走選手を対象として

Changes of physical characteristics improve sprinting performances in sprinter
吉本隆哉(国立スポーツ科学センター),斉藤静真(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.64 - 77
論文
野球

学年別にみた男女児童における投動作の特徴

Characteristics of the throwing motions of elementary school students in relation to grade in school
伊藤博一(帝京平成大学),塩崎七穂(帝京平成大学),田中亮匡(帝京平成大学),砂川憲彦(帝京平成大学)
2017 (vol.9) P.53 - 63
論文
ウィンドサーフィン

ウィンドサーフィン(RS:X級)選手における軽風域の風上への帆走能力の比較 – 国内トップレベルの男子3名を対象に

Comparison of three RS:X-class wind surfers’ sailing performance of upwind in a light wind
萩原正大(国立スポーツ科学センター),石井泰光(国立スポーツ科学センター)
2017 (vol.9) P.27 - 52
論文
自転車

ジュニア日本記録を保持する自転車競技女子中長距離選手が日本記録に近い競技力を獲得するまでのトレーニングの取り組み

How a woman middle-distance cyclist who holds Japan's junior record was trained to acquire power close to the Japan record in 3-km individual pursuit
上野みなみ(鹿屋体育大学),石井泰光(国立スポーツ科学センター),塚越さくら(鹿屋体育大学),黒川剛(鹿屋体育大学),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2017 (vol.9) P.15 - 26
論文
ソフトボール

ソフトボールにおける女子チーム指導者のコンピテンシーに関する研究

Competency of coaches of women's softball teams
長澤淑恵(城西大学)
2017 (vol.9) P.1 - 14
論文
なぎなた

なぎなた選手の打突における「気剣体」のできばえを定量的に評価する試み – Visual Analog Scaleを用いた審判による評価の様相

Quantative evaluation of performance of ki-ken-tai in naginata using the Visual Analog Scale
千布彩加(鹿屋体育大学),森寿仁(立命館大学),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.542 - 557
学会記録

第2回日本スポーツパフォーマンス学会大会

2016 (vol.8) P.491 - 541
論文
体操平行棒

大学生体操選手を対象とした平行棒におけるヒーリーのコーチング

Coaching university gymnasts in doing a Healy on the parallel bars
馬場亮輔(早稲田大学), 土屋純(早稲田大学)
2016 (vol.8) P.472 - 490
論文
自転車

大学から自転車競技を始めた女子中距離選手が4年間で全日本選手権オムニアムに優勝するまでの取り組み – 短距離種目の重点強化による成功事例

Winning the All Japan Championship Bike Games - Omnium: a woman middle-distance cyclist who started cycling at college
塚越さくら(鹿屋体育大学), 石井泰光(国立スポーツ科学センター), 上野みなみ(鹿屋体育大学), 黒川剛(鹿屋体育大学), 山本正嘉(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.460 - 471
アイデア
児童

投能力を向上させる新たな教材・教具としてのメンコ遊びの可能性 – 小学校低学年・中学年・高学年を対象とした調査から

Using menko card games as a tool for training the throwing ability of elementary school students
塩崎七穂(帝京平成大学),砂川憲彦(帝京平成大学),伊藤博一(帝京平成大学)
2016 (vol.8) P.449 - 459
論文
カヌー

大学カヌースプリント選手のバランス能について

Balancing ability of canoe sprint athletes
中村夏実(鹿屋体育大学),藤田英二(鹿屋体育大学), 竹島伸生(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.438 - 448
論文
剣道

剣道鍛錬者の打撃から踏み込みまでの時間について

Time between strike to step-in of kendo experts
竹中健太郎(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学), 下川美佳(鹿屋体育大学), 前阪茂樹(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.429 - 437
論文
ソフトボール

高校女子ソフトボール投手におけるウィンドミル投法のバイオメカニクス的分析-投球中の重心速度と投球速度との関係

Biomechanical analysis of the windmill pitching method as used by high school girl softball pitchers
綿谷貴志(八戸学院大学)
2016 (vol.8) P.411 - 428
論文
セーリング

セーリング競技470級のNT選考レースにおける中・強風域の帆走指標の特徴

Sailing indices in middle and strong winds in a National Team screening race for a 470 class sailing competition
萩原正大(国立スポーツ科学センター),石井泰光(国立スポーツ科学センター)
2016 (vol.8) P.398 - 410
論文
ウオーキング

2種類のノルディックウォーキングによる生理的応答の比較

Differences in physiological responses in two kinds of Nordic walking
長谷川太一(鹿屋体育大学), 藤田英二(鹿屋体育大学),竹田正樹(同志社大学),竹島伸生(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.388 - 397
論文
剣道

大学生剣道競技者の面技における視線配置- 目付けの教えと基本技稽古の目付けに着目して

Direction of gaze of collegiate kendoka in men-waza: focusing on teaching metsuke and on metsuke during basic skill training
秋山大輔(日本経済大学),磯貝浩久(九州工業大学),萩原悟一(鹿屋体育大学),木村公喜(日本経済大学)
2016 (vol.8) P.375 - 387
論文
トレーニング

ノーズクリップを用いた呼吸筋トレーニングが有酸素性の生理的応答やパフォーマンスに与える影響

Effect of respiratory muscle training using a nose clip on aerobic physiological responses and running performance
山地啓司(立正大学), 高山史徳(筑波大学), 鍋倉賢治(筑波大学)
2016 (vol.8) P.361 - 374
論文
テニス

ボール挙動測定器を用いたテニスのサービスのボール速度とボール回転数の解析の可能性

Analyzing the speed and spinning frequency of tennis serves: measurements with an instrument that uses radar technology
村上俊祐(鹿屋体育大学), 髙橋仁大(鹿屋体育大学), 村松憲(慶應義塾大学), 佐藤文平(ボディプラスインターナショナル), 佐藤雅幸(専修大学), 小屋菜穂子(九州共立大学), 北村哲(びわこ成蹊スポーツ大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.343 - 360
論文
フィットネス

ファンクショナルムーブメントスクリーン(FMS)による基礎的動作の質的評価と運動能力の関係:小学生を対象として

Relationship between qualitative evaluation of fundamental movements and athletic ability in primary school children: functional movement screen (FMS) test
細川賢司(池坊短期大学)
2016 (vol.8) P.335 - 342
アイデア
バレーボール

高速度スパイクに対するディグ方法の提案

Proposed method of digging against high speed spikes in volleyball
山本健之(日本体育大学), 縄田亮太(愛知教育大学), 山田快(法政大学)
2016 (vol.8) P.318 - 334
論文
陸上長距離

大学陸上長距離選手のコンディションや競技パフォーマンスに及ぼす牛乳たんぱく質強化乳飲料摂取の影響

Effects of a milk protein-enriched drink on physical condition and performance in college long-distance runners
武者由幸(日本大学), 府川明佳((株)明治), 山田成臣((株)明治), 大西一政((株)明治), 山口真((株)明治), 山地健人((株)明治), 鈴木公一(日本大学), 神戸絹代(日本大学), 川島一明(日本大学). 小田宗宏(日本大学), 小山裕三(日本大学)
2016 (vol.8) P.302 - 317
論文
トレーニング

フライングスプリットにおける前脚の膝関節と足関節の位置関係の違いが下肢の関節トルクに及ぼす影響

Influence of the relationship of the position of the knee and ankle in the flying split on the joint torque of the lower extremity
本山清喬(青森県スポーツ科学センター),小森大輔(鹿屋体育大学),金高宏文(鹿屋体育大学),西薗秀嗣(九州産業大学)
2016 (vol.8) P.284 - 301
論文
卓球

初心者を対象とした卓球におけるフォアハンドドライブの新しい段階的指導法の開発

Development of a stepwise method for coaching the forehand drive in table tennis for beginners
小木智映子(愛知学院大学), 渡辺輝也(愛知学院大学)
2016 (vol.8) P.252 - 283
論文
英語

Coach-player communications: An analysis of player mindset at an elite level ice hockey camp

コーチと選手間のコミュニケーション:エリートレベルのアイスホッケーキャンプ参加者のマインドセットの分析
David Elmes (National Institute of Fitness and Sport in Kanoya)
2016 (vol.8) P.239 - 251
論文
バスケットボール

大学バスケットボールプレーヤーにおけるトレーニング前後の認知機能,主観的疲労感,主観的運動強度,およびフリースロー成功率の関係

Effects of cognitive function, subjective fatigue, and ratings of perceived exertion on the free throw performance of university basketball players
石原暢(北海道大学),黒田裕太(北海道大学),小松鴻佑(北海道大学),水野眞佐夫(北海道大学)
2016 (vol.8) P.229 - 238
論文
テニス

エリート女子ジュニアテニスプレーヤーにおけるシングルスゲーム時の認知機能と競技パフォーマンスの関係

Relationship of the hike-out test to physical factors in sailing
石原暢(北海道大学),黒田裕太(北海道大学),川上雄一(名古屋グリーンテニスクラブ),水野眞佐夫(北海道大学)
2016 (vol.8) P.216 - 228
論文
水泳

大学水泳部における映像・分析サポートの実践

Relationship of the hike-out test to physical factors in sailing
津野天兵(鹿屋体育大学),井上智博(大垣北高等学校),萬久博敏(鹿屋体育大学),和田智仁(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.199 - 215
論文
セーリング

セーリング競技におけるハイクアウトテストと体力要因との関係

Relationship of the hike-out test to physical factors in sailing
石井泰光(国立スポーツ科学センター), 榮樂洋光(鹿屋体育大学), 布野泰志(鹿屋体育大学), 萩原正大(国立スポーツ科学センター), 中村夏実(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.180 - 198
論文
陸上長距離

女性トレイルランナーにおけるトレーニングおよびペース戦略 – 76.7 kmトレイルランニングレース優勝を事例として

Training and pace strategy of women's trail runner: The winner in a 76.7-km trail running race
髙山史徳(筑波大学),宮﨑喜美乃(ミウラ・ドルフィンズ),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.165 - 179
論文
ウオーキング

フレイルな高齢者に対するノルディックウォーキングの介入効果

Effects of Nordic walking on functional fitness, dynamic balance, and gait in physically frail older adultsn
藤田英二(鹿屋体育大学),幸福恵吾(DREAMウエルネス),竹田正樹(同志社大学),竹島伸生(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.152 - 164
論文
陸上駅伝

大学女子駅伝におけるトレーニング戦略の一事例 – 第28回全日本大学女子駅伝で6位初入賞(シード権獲得)を果たした事例をもとに

Training strategies for a university women’s ekiden team: based on their having won the 6th prize (seeded) at the 28th All-Japan University Women’s Ekiden
松村勲(鹿屋体育大学),金高宏文(鹿屋体育大学),小森大輔(鹿屋体育大学),中畑敏秀(恒心会おぐら病院),瓜田吉久(鹿屋体育大学),田中克典(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.139 - 151
論文
バレーボール

ある大学女子バレーボール選手のレセプション技術が向上した事例 – レセプション動作の修正を目指した3か月間の取り組み

Improvement of reception of a woman university volleyball player: 3 months’ training for improving her reception movements
坂中美郷(鹿屋体育大学), 村田憲亮(鹿屋体育大学), 青木竜(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.128 - 138
論文
陸上投擲

槍投げにおける目標を狙った立ち投げ練習の動作課題―投擲時の動作課題が槍の初速度に及ぼす影響を手がかりに

Problems with the motions of the standing throw aiming at the target in javelin: Influences of the throwing motion on the initial velocity of the javelin
黒木晋次(富島中学校),本山清喬(青森県スポーツ科学センター),松村勲(鹿屋体育大学),小森大輔(鹿屋体育大学),瓜田吉久(鹿屋体育大学),金高宏文(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.117 - 127
論文
陸上短距離

歩隔の違いが短距離走中の速度および動作に及ぼす影響

Influence of step width on speed and motion in short-distance runs
西谷直樹(川西小学校), 大沼勇人(国立スポーツ科学センター), 立正伸(奈良教育大学)
2016 (vol.8) P.100 - 116
論文
陸上長距離

陸上競技長距離走選手が3ヶ月間にわたる下肢の故障期間に自転車および水中運動を用いて行った「積極的リハビリテーショントレーニング」の成功事例

Positive rehabilitation training for three months with bicycle and water exercise for a long-distance runner who had foot pain
平田圭(鹿屋体育大学),吉本隆哉(国立スポーツ科学センター),山本正嘉(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.88 - 99
論文
陸上段跳

立五段跳における目標跳躍比率を用いた跳躍練習の即時的効果-3・4歩目の跳躍歩の延伸を目指した1事例の検討

Immediate effects of training using a target jump percentage in the standing five-step jump: aiming at extension of the 3rd and 4th steps
小森大輔(鹿屋体育大学), 近藤亮介(神戸大学), 松村勲(鹿屋体育大学), 瓜田吉久(鹿屋体育大学), 金高宏文(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.76 - 87
論文
心理

トップレフェリーに必要な心理特性とは -インタビュー調査からの検討

Psychological characteristics of top referees: based on results of interviews with referees
村上貴聡(東京理科大学) 平田大輔(専修大学) 佐藤周平(仙台大学)
2016 (vol.8) P.64 - 75
論文
カヌー

高校カヤックカヌー選手の脚伸展を伴う片手牽引トレーニングが50m全力漕に及ぼす影響

Effects on the 50-meter full-power rowing of high school kayak paddlers of exercises pulling with one hand with leg extension
田村充(豊田市消防本部), 蔭山雅洋(鹿屋体育大学), 枦木翔(鹿児島県立大島養護学校), 中村夏実(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.47 - 63
論文
陸上投擲

An analysis of performance evaluation criteria for hammer throwers: A case study of Olympians

オリンピック・ハンマー投選手におけるパフォーマンス評価基準に関する研究
Yuka Murofushi(St. Marianna Univ), Fumio Mizuochi(Nihon Univ), Kanaka Yatabe(St. Marianna Univ), Hiroto Fujiya(St. Marianna Univ), Haruki Musha(St. Marianna Univ)
2016 (vol.8) P.36 - 46
論文
剣道

剣道の打突動作における竹刀保持方法および手の内に関する落とし穴:ある中学男子剣道競技者の誤習得・改善過程の事例分析より

Pitfalls of how the bamboo sword is held when striking in kendo: improper learning and the process of improvement of a junior high school kendoka
近藤亮介(神戸大学),金高宏文(鹿屋体育大学)
2016 (vol.8) P.24 - 35
アイデア
ソフトボール

ソフトボール投げの記録を向上させる新たな教材・教具としてのメンコ遊びの可能性~小学5 年生を対象とした調査から

Possibility of using menko card play as a training tool for improving throwing in softball: elementary school fifth graders
渡辺利信(帝京平成大学), 砂川憲彦(帝京平成大学), 佐藤和(帝京平成大学), 伊藤博一(帝京平成大学)
2016 (vol.8) P.14 - 23
論文
ハンドボール

プレシーズン期における男子大学生ハンドボール選手の肩関節機能評価

Evaluation of shoulder joint functions in male collegiate handball players during preseason period
大垣亮(仙台大学),桑原康平(仙台大学)
2016 (vol.8) P.1 - 13
論文
心理

運動継続のための大学運動部活動における動機づけ雰囲気,自己開示,満足感の関係

Comparison of balance ability of university kendoka and Judoka
中須賀巧(福山平成大学), 阪田俊輔(九州大学), 杉山佳生(九州大学)
2015 (vol.7) P.381 - 389
論文
武道

大学剣道および柔道競技者のバランス能の比較について

Comparison of balance ability of university kendoka and Judoka
前阪茂樹(鹿屋体育大学),木原健太(鹿屋体育大学),藤田英二(鹿屋体育大学), 竹中健太郎(鹿屋体育大学),下川美佳(鹿屋体育大学),竹島伸生(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.370 - 380
論文
陸上競歩

日本トップ競歩選手のサロマ湖100-㎞レース前・後にみられる生理的応答

Physiological responses of Japan’s top race walker before and after 100 km race walk around Saroma Lake
山地啓司(立正大学),井口文雄(富山県西部スポーツセンター),橋爪和夫(富山大学)
2015 (vol.7) P.356 - 369
論文
陸上短距離

男子100m走における記録・身長・風速別の標準通過時間および標準区間時間

Average split times and segment times by race time, body height, and wind speed in men’s 100-m sprint
宮代賢治(筑波大学), 山元康平(筑波大学), 内藤景(筑波大学), 谷川聡(筑波大学), 西嶋尚彦(筑波大学)
2015 (vol.7) P.346 - 355
論文
野球

プロ野球球団におけるゲーム分析データの活用事例

Effective use of game analysis data by a professional baseball team
小宮山悟(RAM SPORTS), 勝亦陽一(東京農業大学), 福永哲夫(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.334 - 345
論文
ラグビー

世界トップレベルの7人制ラグビーと15人制ラグビーにおけるタックルの比較

Comparison of the tackles in sevens rugby and 15-a-side rugby
木内誠(順天堂大学),鷲谷浩輔(千葉商科大学),早坂一成(名古屋学院大学)
2015 (vol.7) P.320 - 333
論文
ウィンドサーフィン

ウィンドサーフィン競技における模擬レース中の移動様相の特徴

Aspects of movement during a simulated windsurfing competition
萩原正大(国立スポーツ科学センター, 日本セーリング連盟オリンピック強化委員会),石井泰光(国立スポーツ科学センター)
2015 (vol.7) P.300 - 319
論文
自転車

自転車競技・短距離種目において競技開始1年半で全国入賞した男子大学生の取り組み事例の分析:自転車競技・短距離種目の導入・初期発達段階における技術・戦術的トレーニングのポイントを探る

Analysis of the efforts of a male university cyclist who won a prize in an all-Japan bicycle short distance event one and a half years after starting cycling: Technical and tactical points in the initial and early development stages of his participating in short-distance cycling events
山口大貴(鹿屋体育大学),黒川剛(鹿屋体育大学),荒木就平(鹿児島県立南大隅高等学校),金高宏文(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.292 - 299
論文
テニス

世界トップクラステニス選手のフォアハンドグラウンドストロークにおける速度と回転量の関係について

Relation between speed and spin of the ball in the forehand ground stroke of the world number one tennis player
村松憲(慶應義塾大学)、髙橋仁大(鹿屋体育大学)、梅林薫(大阪体育大学)
2015 (vol.7) P.278 - 291
論文
剣道

スリッパを活用した剣道における打突時の「跳ね足」改善の取組事例:スリッパ着用と動作幇助による打ち込み稽古法の提案

Using a slipper to improve bouncing foot at striking in kendo: A training method including wearing a slipper and assistance with motion
下川美佳(鹿屋体育大学),遠藤まどか(麗澤瑞浪高校),金高宏文(鹿屋体育大学),椿武(神戸親和女子大学), 竹中健太郎(鹿屋体育大学)
P.267 - 277
論文
野球

外野からの送球における投球速度を高めるための教示および股割トレーニングの即時的効果 -投球速度の遅い1名の大学野球選手を対象として

Effects of a teaching and matawari training program for increasing the speed of balls thrown from the outfield in baseball
蔭山雅洋(鹿屋体育大学), 藤井雅文(鹿屋体育大学), 鈴木智晴(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.255 - 266
論文
野球

標的情報を遮蔽するタイミングが野球投手の制球の正確性に及ぼす影響

Influence of acquiring timing of target information during pitching on pitching control in baseball
水崎佑毅(福岡大学),前川尚也(鹿屋体育大学),中本浩揮(鹿屋体育大学),幾留沙智(鹿屋体育大学),小笠希将(鹿屋体育大学),竹内竜也(鹿屋体育大学),宮崎俊輔(鹿屋体育大学),森司朗(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.247 - 254
論文
柔道

初転君を用いた指導が柔道未熟練者の前回り受身に及ぼす即時的効果

Immediate effectiveness of wearing Hatsutenkun on teaching front-rolling ukemi to inexperienced judoka
濱田初幸(鹿屋体育大学), 水谷未来(鹿屋体育大学), 前田明(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.238 - 246
論文
テニス

ネットプレーを導入したことにより競技力を向上した大学女子テニス選手の一事例

A university woman tennis player who improved her competitive power by using net play
髙橋仁大(鹿屋体育大学), 村上俊祐(鹿屋体育大学), 北村哲(びわこ成蹊スポーツ大学)
2015 (vol.7) P.228 - 237
論文
野球

野球投手における投球動作中の踏込み脚上下動作時間の使い分けが打者のタイミングコントロールに与える影響

Influence of changes in lower leg movements during baseball pitching motions on the timing control of batter
泊弘侑福岡(ひびき信用金庫),幾留沙智(鹿屋体育大学),森司朗(鹿屋体育大学),鈴木智晴(鹿屋体育大学),蔭山雅洋(鹿屋体育大学),藤井雅文(鹿屋体育大学),前田明(鹿屋体育大学),中本浩揮(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.213 - 227
論文
陸上跳躍

インラインスケートを用いた立五段跳トレーニングの即時的効果

Immediate effects on the standing five-step jump of training using inline skates
小森大輔(鹿屋体育大学)、近藤亮介(神戸大学)、本山清喬(鹿屋体育大学)、小森智美、松村勲(鹿屋体育大学)、瓜田吉久(鹿屋体育大学)、金高宏文(鹿屋体育大学)
2015 (vol.7) P.195 - 212
論文
バレーボール

バレーボールにおける選抜チームのチームづくりに関する事例研究

Team-building with a university volleyball team selected for a competition: a case study
箕輪憲吾(上尾中央医科グループ), 松本勇治(佐賀女子短期大学)
2015 (vol.7) P.183 - 194

(論文撤回により空白)

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • >

日本スポーツパフォーマンス学会
学会事務局

鹿屋体育大学 スポーツ・武道実践科学系内
〒891-2393
鹿児島県鹿屋市白水町1番地

  • HOME
  • 論文一覧
    • 2023 (vol.15)
    • 2022 (vol.14)
    • Editorial2022
    • 2021 (vol.13)
    • Editorial2021
    • 2020 (vol.12)
    • Editorial2020
    • 2019 (vol.11)
    • Editorial2019
    • 2018 (vol.10)
    • Editorial2018
    • 2017 (vol.9)
    • 2016 (vol.8)
    • 2015 (vol.7)
    • 2014 (vol.6)
    • 2013 (vol.5)
    • 2012 (vol.4)
    • 2011 (vol.3)
    • 2010 (vol.2)
    • 2009 (vol.1)
  • 論文投稿
    • 投稿規定
    • 論文投稿フォーム
  • 発刊の目的
  • 学会
    • 学会会則
    • 役員
    • 入会・変更
    • お問い合わせ
  • 学会大会
  • お知らせ
© 日本スポーツパフォーマンス学会