No.
Page
種別
種目
要旨
本文 / 著者
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
1110 |
153-169 |
論文 |
ボート |
 |
高校生ボート選手に対する短期的なトレーニング介入が身体組成,筋力,有酸素性作業能力,および2000mエルゴメータ漕成績に及ぼす効果
A short-term training intervention with high school competitive rowing athletes: Body composition, muscle strength, aerobic work capacity, and 2000-meter ergometer rowing performance
一箭フェルナンドヒロシ(鹿屋体育大学),奥島大(鹿屋体育大学),又木一弘(鹿児島県立鹿屋工業高等学校),山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1025 |
138-152 |
論文 |
野球 |
 |
映像フィードバックを用いた練習がバッティング技術に与える影響
Effects of practice using video feedback on batting technique
寺井宏文(大三輪中学校), 立正伸(奈良教育大学) |
 |
 |
 |
1102 |
122-137 |
論文 |
スポーツ障害 |
 |
右足舟状骨疲労骨折を罹患した大学女子中距離ランナーの障害発生機序について−身体機能評価データと歩行並びに走動作評価をもとに−
Cause of the fracture of the right navicular bone of a female university student middle-distance runner: Physical function data and evaluation of her motions when walking and running
中畑敏秀(医療法人恒心会小倉記念病院),上田敏斗美(TOTO株式会社),松村勲(鹿屋体育大学),瓜田吉久(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1108 |
113-121 |
論文 |
バドミントン |
 |
バドミントン初心者のためのコート外で行うオーバーヘッドストローク練習の効果−小学校3年生が取り組んだ5ヶ月間の取り組み事例より−
A new method of off-court practice of overhead strokes for a badminton beginner: Effects of 5 months' training on an elementary school third grader's strokes
三浦健(鹿屋体育大学), 中島諒輔(鹿屋市バドミントン協会) |
 |
 |
 |
1104 |
100-112 |
論文 |
カヌー |
 |
カナディアンカヌーにおける前足の接地角度の違いが漕パフォーマンスに与える影響―カヌーエルゴメータを用いた検討―
Influence on Canadian-canoe paddling performance of the angle between the front foot and the hull: measured with a canoe ergometer
亀山勇太(鹿屋体育大学), 笹子悠歩(鹿屋体育大学), 山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1101 |
81-99 |
論文 |
自転車 |
 |
高校生自転車競技選手を対象とした3年間のトレーニング効果−5名の未経験者全員がインターハイに出場した事例−
Effects of three years' training for high school cyclists: Five inexperienced students participated in intermural competition
荒木就平(鹿児島県立南大隅高等学校), 山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1105 |
71-80 |
論文 |
ジャンプ |
 |
一過性の体幹スタビライゼーションエクササイズが垂直跳び,ドロップジャンプ,リバウンドジャンプのパフォーマンスに及ぼす効果
Influence of transitory body trunk stabilization exercises on performance in vertical jumps, drop jumps, and rebound jumps
橋本輝(鹿屋体育大学), 前大純朗(鹿屋体育大学), 山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1107 |
59-70 |
論文 |
剣道 |
 |
剣道の修行過程における攻防一致から攻応一致への実証的検討
Transition from agreement between the offense and defense in kendo to agreement in attacking the respondent
林邦夫(中京大学) |
 |
 |
 |
1023 |
49-58 |
論文 |
テニス |
 |
テニスのプレーはコートサーフェスによって変わるのか? - 世界トッププレーヤーを対象に
Are tennis games different depending on the court surface? Examination of data from two top-10 world players
高橋仁大 (鹿屋体育大学),西中間惠 (鹿屋体育大学),石原雅彦 (鹿屋体育大学),森重貴裕 (鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1006 |
31-48 |
論文 |
陸上 中長距離 |
 |
長距離走選手を対象とした低強度かつ低頻度での低酸素トレーニングの効果−レース前の調整期に行った4週間のトレーニング事例
Effects of low intensity, low frequency hypoxic training on the performance of long-distance runners: Four weeks of training prior to a race
長谷川淳(鹿屋体育大学),松村勲(鹿屋体育大学),山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1014 |
11-30 |
論文 |
テニス |
 |
ユニバーシアード・ベオグラード大会における日本男子テニスチームのメダル獲得を目指した取り組みと今後の課題
Preparing the Japanese men’s tennis team to win a medal at the Belgrade Universiade
宮地弘太郎(関西国際大学),道上静香(滋賀大学),細木祐子(園田学園女子大学),高橋仁大(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |
1022 |
1-10 |
論文 |
自転車 |
 |
e-Learningシステムと携帯電話を用いたアスリートの新しいコンディショニング管理手法の提案 − K大学自転車競技部の事例を通して−
A new health monitoring system for athletes using an e-learning system and cell phones: K University’s bicycle racing club
長島未央子(鹿屋体育大学),黒川剛(鹿屋体育大学),和田智仁(鹿屋体育大学),荻原康幸(九州工業大学),山本正嘉(鹿屋体育大学) |
 |
 |
 |